adios ★ egatti

egatti(エガッティ)は今日も元気に生きています。

【英単語】ローンチの違和感

どうも、egattiです。

 

ビジネス系ニュース記事を見ていると時々「ローンチ」という言葉に出会います。わたしには少なからず違和感あるんだよなぁ。

 

ローンチは、英語で " launch " すなわち「打ち上げ」。サービスの開始、立ち上げ、などの時に使われているようですね。

www.campaignjapan.com↑ こんな感じとか

jp.gamesindustry.bizトークイベントかな

tech.nikkeibp.co.jp ↑ 個人的に好きな記事

 

わたしが違和感を覚える原因は、" Launcher " という言葉。アイコンをクリックして簡単にアプリを起動するような画面を「ランチャー」と呼ぶので、その変形が「ローンチ」っていうのが違和感でした。

具体的に言えば、Android の ホーム画面ですね。この場合の " launch " は日本語で言えば「起動」かな。

でも、じゃあ " launch " をカタカナでどう表すか。「ランチ」だとお昼ご飯になっちゃうし。「ラーンチ」っていうのも、やっぱり変だな。

f:id:miztandgch:20180715161134p:plain

検索してみると、いろんな意見があるようで。

marketing-answer.com↑ この記事は納得かも。本来の発音が聞けるし

 

jacquelinet.hatenablog.com↑ この記事いいですね、翻訳される方の意見。他の言葉に関する意見も聞きたくなりました

 

英語の文献を解読しないといけない機会が増えて、各業界専門の翻訳ってもっと普及していくのでは、と感じます。世界中の文献にすぐにアクセスできて、さらに翻訳機能が飛躍的に性能向上していて、それがインターネットにつながってさえいれば全部タダ。ステキ。でも、やはり専門的な言葉には弱くて。おそらくお金を出せば今でも可能なのでしょうけど。Googleさんなら、言語以外に専門分野のオプションをつけた翻訳の開発とか、すでにやってるんじゃないですかねー。

 

記事紹介ばっかりになっちゃいましたけど、結論。「ローンチ」は目にするたびに慣れていくだろう!ということで。

 

学校の教科書でも、私たちの世代では「リンカーン」「ルーズベルト」が主流だったのに、今では「リンカン」「ローズベルト」と表記されているらしいですし。外国語をカタカナ表記するときは、日本人同士で「どうするー?何にするー?覚えやすくて日本人に馴染むキーワードがいいよねー」と決めていこうぜ、ってところかな。外国語をカタカナにするのは難しい。最初が肝心!

ふふっ。なんだ、そのまとめ。

 

では、また。