adios ★ egatti

egatti(エガッティ)は今日も元気に生きています。

【ビジネス】企業の作戦

ハイ、egatti デス。

深夜に足つって、ビビりました。寝る前にマッサージしたけど、 やり過ぎたかな?

 

 

いささか唐突ではありますが。

かつて Google 社が実践して有名になった20%ルール。もはや「死んだも同然」と言われてすでに数年経つようですね。

 

どのようなものだったかというと。就業時間内の20%を、本業以外のことに没頭する時間にする。何をやるかは自分でチョイス。そこから生まれたサービスは数多くあるし、既存サービスの改良にも貢献したそうで。

 

「死んだも同然」というのは、語弊だと感じますね。その当時の Google さんにとって有効な手法だったんだし、実際に大きな功績をあげているし。企業としてやり方が変化していくのは当然のことかと思います。真似して失敗した企業とかもあるでしょうけど、20%ルールが悪いのではなくて、カスタマイズが必要で。状況や特性が違うのが当然、トライして、見直して、またトライして。PDCA(Plan/Do/Check/Action)のイテレータ(反復)で成功へ導く必要があるのもまた然り。そして、捨てる決断もまた、然り。

 

使いたい言葉を乱用する egatti はさておき。

 

働き方改革も、本業の時間を短縮して、他の時間を充実させるという意味では類似するかもしれない。でも、20%ルールの場合は就業時間内であり、義務であるところが大きく違いますね。やってみたい事を就業時間内に思い切りやれる、とても恵まれた環境のように思えますが、果たして皆んながそう思うのか。本業の状況にもよるでしょうし。働き方改革をそのまま進めたら不安、なのは、そのあたりの要素も関連している気がします。社員のモチベーションに繋げるには?企業の発展に繋げるには?ブラック企業の是正とは話が別。ただ言えるのは、20%ルールの真似っこは、簡単にはできそうにないなー。

 

 

複数のプロジェクトを抱えている人を見かけますが、それは20%ルールではないですね。好きでやってるのではないですからね。業務命令。たくさん仕事を抱えて、すごいなーと、思います。ただ、そんな人も、マルチタスクでやってるわけではないですね。割り込みありの、シングルタスク。バックグラウンドで稼動しているのは、呼吸とか、心臓とか、消化とか、そういう。どんなにデキる人でも、お仕事はひとつひとつ、こなすしかないはず。と、思ってます。

 

 

 

ちょっと話がそれてしまった。

 

 

 

ところで、こんな記事を見かけました。

(会員しか読めないです。ごめんなさい。)

www.nikkei.com

「いまごろ服装自由化といって冷笑されるのはわかっている。でもそこまでしても変わりたい、スタートアップに憧れている」

 

 

今までのやり方を変えるのは、とても怖いし、パワーがいるし、反発も多いだろう。ホメオスタシス(恒常性)と言ってもいいのかな。でも、誰かが何かから変えていかないと。待っていても、大きな変化は期待できない。行動が現状維持なら、状況の現状維持はできない。

 

 

自分を変えるのも難しいのに、

他人を巻き込んで改革するのは、

とても大変なことですね。

 

 

 

やらない理由はない。

やり始めてはいけないルールはない。

勇気りんりん。

 

 

 

f:id:miztandgch:20180511084554p:plain


 

 

 

では、また。